住宅ローン返済中に転勤して賃貸に出すとバレる?ペナルティやデメリットを公開!

研究所長

夢のマイホームを手に入れたが、会社の転勤により、せっかくのマイホームを離れなければいけなくなった。

賃貸に出したいけど、バレる原因やバレた時のペナルティは何だろうと、気になる読者の方。

本記事では、住宅ローン返済中の賃貸に出したことがバレる原因やペナルティの詳細、ならびにデメリットをご紹介しています。

この記事でわかること
  • 住宅ローン返済中の賃貸はバレる?その原因は?
  • 返済中に賃貸に出すデメリット
  • 売却も視野に入れた方がいいのか

大きなリスクを背負うことになる可能性もあるため、本記事を参考にして、少しでも安全なローン返済をしていきましょう。



目次

住宅ローン返済中の賃貸がバレる原因は?

住宅ローン返済中に賃貸していることをバレる理由の大きな原因は、金融機関からの郵送物の差し戻しです。

住宅ローンとは、本人もしくは、本人のご家族が居住するために組むことができるローンなので、それ以外の方が住む、ましてや賃貸としての投資用として使われることは基本許可されていません。

バレると、それ相応のペナルティが発生し、内容によっては今後の生活を脅かすほどのペナルティでもありますので、気を付けましょう。

それでは、ペナルティについて、ご紹介していきましょう。

住宅ローン返済中の賃貸していることがバレるとどうなのか?

住宅ローン返済中に、賃貸に出し、家賃収入を得ていることがバレると、場合によってはペナルティが発生してしまいます。

金融機関の対応次第では、今後の生活に大きな影響がある場合もありますので、ご確認いただき、今後の参考にしてみましょう。

残金の一括返済

前述でもご説明した通り、住宅ローンとは、本人や本人の家族が居住することが目的で組まれるローンなので、これを全く関係ない第三者に対し、家賃をもらう賃貸として扱うと、銀行との契約の違反行為となります。

契約違反をした場合、金融機関は、該当する住宅ローンを解除することができますので、結果、住宅ローン残金の一括返済になる可能性が高くなってしまいます。

「転勤が理由で賃貸に出した時にバレたら金融機関に相談しよう、金利がそのままになるかも」という内容を聞きますが、バレた後に相談しても遅いので、バレる前に相談しましょう。

投資用ローンへの変更

相談した際に、金融機関によっては「賃貸に出すのであれば、投資用ローンに変更して」と言われる可能性があります。

投資用ローンは住宅ローンに比べ、ビジネスをして使われることから金利が約2~3倍と高めとなっています。

利用したくない気持ちはわかりますが、相談なく、賃貸に出すと詐欺罪として告訴されるケースもありますので、気を付けましょう。

研究所長

私の不動産営業をしていた時には、告訴されたケースはありませんが、転勤期間が短いということで、住宅ローンの金利のまま、賃貸に出す許可を受けられたという話を聞いたことがあります。

大きなことにある前に相談するようにしましょう。

住宅ローン返済中に賃貸に出すデメリット

ここからは、ペナルティとは別に、住宅ローン返済中に賃貸に出した時のデメリットをご紹介していきます。

賃貸に出すということは、契約者の事情だけでなく、第三者も絡んでくる現状に大きなデメリットがありますので、内容を把握したうえで、賃貸に出すようにしましょう。

住宅ローン控除が受けられない可能性

住宅ローン控除を受けるためには、購入した住宅に住所を置いておかなければいけません。

転勤で離れることにより、住民票を移すのであれば、住宅ローン控除は受けられなくなりますが、住宅ローン控除期間中に住宅に戻ってきたのであれば、再度受けることは可能です。

一例

たとえば、住宅ローン控除は、10年間受けることができるのですが、購入した日から2年間居住し、その後に転勤すると、残りの8年間住宅ローン控除を受けることはできませんが、転勤し、2年後に帰ってくると、残り6年間住宅ローン控除を受けることが可能となります。

入居者が退去しなければ住めない

転勤している間、賃貸に出していると、いざ転勤から戻ってくる時に入居者が住んでいると、自宅に住むことはできません。

当然ながら、追い出すことはできず、もし退去してもらうことができたのであれば、次の引越先の費用全てを支払わなければいけません。

引越しをする物件にもよりますが、賃貸の契約金は家賃の6~8ヶ月分かかり、時には、100万円近くかかることもありますので、賃貸に出すときは、退去費用のことも含めて賃貸に出すようにしましょう。

定期借家に注意!

また、退去費用を抑えたいのであれば、賃貸期間を定めた定期借家という契約がありますが、この契約条件を提示すると、賃貸で借りてもらいにくくなりますので、注意が必要です。

売却した場合、価格が落ちやすい

投資物件は、住居用の物件と比べ、売却価格が安くなってしまいます。

理由は、投資用物件として売却しようとした際、オーナーチェンジ物件を求めている方は、家賃利回りを見て購入しますが、売却価格が高く、投資金額の回収に時間がかかると誰も購入しません。

よって入居者がいる物件の場合、購入してもらう為には、売却価格を安くするしかないということになります。

賃貸だけではなく、売却も視野に入れよう

研究所長

転勤が決まったのであれば、賃貸に出さず、売却することも視野にいれてみましょう。

前述でご紹介したように、賃貸に出した状態で売却してしまうと、売却価格が下がってしまいますので、「少しでも高く売ろう!」ではなく、売却するための経費、ローン残金を完済できるくらいの金額で売却すれば、転勤先でも負担なく生活することができます。

無理にリスクを取って賃貸に出すのではなく、売却してしまうことも方法の1つです。

住宅ローン返済中に転勤で賃貸に出してバレるについてまとめ

本記事では、住宅ローン返済中に転勤で賃貸出した時にバレるかについて、ご紹介してきました。

バレる原因としては、金融機関から郵送されてくる郵便物が差し戻しになった時に、バレることが多いです。

バレると、ペナルティも大きく、厄介なことになりかねませんので、内緒で賃貸に出すということは本記事では推奨しかねます。

また、転勤中に賃貸に出すことによって、デメリットも発生しますので、もし、賃貸に出すのであれば、ペナルティやデメリットを十分に理解し、自己責任で出すようにしましょう。

転勤中にもったいない気持ちも分からないでもありませんが、その時は、売却するという手段も視野に入れて対応するようにすることをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次